ぶっちゃけ!新米共働き夫婦の家計管理方法

家計管理

我が家の家計管理について

おすすめ家計管理方法

共働き夫婦の家計管理の方法について、大きく分けると以下の3つになるかと思います。

  • ①一括管理タイプ
  • ②支出項目ごとに分担タイプ
  • ③共有口座を作って、それ以外は各自管理タイプ

我が家の家計管理方法は②支出項目ごとに分担タイプです。

家賃、光熱費は旦那さん、食費、日用品費はわたしが負担して、

個人の外食代や昼食代、洋服や化粧品などは各々の支出としています。

この方法で約1年管理してきたわたしが思うメリット・デメリットをお伝えします。

  • メリット:個人のやりくり次第で貯金や自由費が増やせる
  • デメリット:お互いの経済状況が把握しづらい

旦那さんは家賃や光熱費といった毎月ほとんど固定の金額が多いですが、

わたしは食費と日用品担当なのでやりくり次第で変動する金額になります。

毎月の食費・日用品の予算は40,000円とし、基本的にはこの中で収まっています。

2人で外食した場合は、予算に余裕があれば食費から出したり、個々の支出から半分ずつ出した

り、たまーに旦那さんが奢ってくれたり・・・笑 

あまりルールは決めすぎず、状況次第にしています。

できるだけ自炊をする、必要なものだけ買うようにすると自分で気を付けていれば、

自然と予算内で収まるので、自由費を圧迫しないためにも注意しています。

ただお互いそれぞれで管理するため、相手の収支状況はあまり見えてきません。

普段はお互いに任せている分、わたしたちは節目のタイミング(年末やボーナス支給時など)に、

ふたりでお金の状況について話し合いをするようにしています。



家計簿つけてる?

わたしは結婚してから家計簿での管理を始めました。

個人で使った支出はアプリで管理、2人の食費・日用品費と毎月の収支は手書き家計簿を

使っています。

友達とご飯に行ったランチ代や、化粧品や洋服を買った金額はすぐにアプリに入力します。

2人の食費・日用品はレシートをとっておいて、定期的にノートに記入します。

給料日がきたら支出の総額や貯金額を計算してノートに書き出し、月々の管理をしています。

正直効率は良くないかもしれないけれど、予算に対して使ったお金・貯まるお金が明確になって、

わたしはとても気持ちよく管理ができています。

あとはマネーフォワードのアプリで総資産の確認を時々しています。

貯金について

貯金については正直、かなり貯蓄率高めに頑張っています。

旦那さんがお金があればある分使ってしまうタイプなので、先取り貯金はマストです。

それぞれの給料天引きで毎月一定の金額を強制的に貯金にしています。

あとは毎月必要なわけではないけど、必要になると意外に大きいもののために、特別費として

毎月10,000円積み立てています。(例えば友達の結婚式のご祝儀、帰省費などなど)

最近はなかなかいけないけれど、旅行費も毎月10,000円積み立てています。

今は結婚式を控えていること・まだ子供がいないことから、ボーナスはほぼ全額貯金です。

これでも自分のために全くお金を使っていないわけではないので、今のところ不満はありません。

それよりも将来のために、今のうちに貯金しておきたい!という気持ちが強いかなと思います。

家計管理を始めてから、お金が貯まっていく様子が目に見えてわかることが、

モチベーションの一つかなと思います。

もちろんそれぞれの家族に合ったやり方があるはずなので、

家計管理に悩んでいる方の一つの手段になればいいなと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました